産婦人科クリニックさくら
ハンドクリーム教室終りました♪
おはようございます
今日も一段と冷えますね
でも、この季節のチョット冷たい朝の空気は
気持ちをシャッキリさせてくれるような気がします
昨日は産婦人科さくらで
ハンドクリーム作りのお教室でした。
お寒い中、お越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。
今回の参加者の皆様は
アロマの知識も多い方なので
雑談や、予備知識も加えながらのお教室になりました。
加那子先生や看護師さんも参加してくださいました
治療を行なう病院で
病気予防、病後のケア、体質改善等のサポートも期待できる
アロマテラピーやリフレクソロジーの
情報発信が出来るという事は本当にすばらしいことだと思います。
様々な治療を円滑に勧める為、身体の不調を起こさないようにするには
セルフケアがとても重要です。
日々のセルフケアは、自分で自分の身体をいたわりながら
毎日の自分自身の体調を感じ取るという事。
自分の身体をいたわる事はメンタル面においても
重要な役割を担っていると私は思っています。
今日も一日、笑顔で過ごせますように
take。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です
↓↓↓↓
この記事へのコメント
今回もお教室、お疲れ様でした。
とても和気藹々とした雰囲気で、楽しそうでしたね。
次回は私も最初から参加しなければ、とまた思いました。
また次回の企画、楽しみにしています。
とても和気藹々とした雰囲気で、楽しそうでしたね。
次回は私も最初から参加しなければ、とまた思いました。
また次回の企画、楽しみにしています。
Posted by 桜井明弘 at 2008年11月15日 23:23
トリートメントとは違った形で患者様と向き合えるのは、とても楽しいです。
はい!次回の企画も期待してください!
はい!次回の企画も期待してください!
Posted by take。
at 2008年11月20日 00:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。