私・サロン・お仕事プライベートtake。
根津美術館で森林浴 菩薩様の右足は浮指?
おはようございます。今日から梅雨入りかも???な、東京 新宿御苑です。
昨日、お休みは癒しの一日を過ごしました
念願の南青山の「根津美術館」へ行ってきました。
何度も訪れようとしていたのですが、いつも・・・たまたま休館日で・・・
昨日が5度目の正直でした♪

新宿御苑から自転車で30分弱で到着しちゃいます。

竹林の外観と入口に早速うっとり

管内の美術館は撮影NGなので新緑の庭園を、パシャパシャ撮影してきましたよ。

外国人観光客がとっても多く、平日の14時頃なのにとっても混んでいたのには驚きました。


様々な石造も所々にあります。
こんな立派な観音菩薩様も!

こんな近くでまじまじと観音様を眺めるのは実は初めてです。
あれ?これって常識ですか?
右足の膝が曲がり、親指だけ浮いているではありませんか

気になったので調べてました。
これは観音さまが今から人々の元に助けに行く一歩を出すために、今まさに右足の先に力を込めたことを表現しているのだそうです。
こういった親指を反り上げる表現は奈良時代から使われているのだそうです。


庭園が眺めらるNEZU CAFEでお抹茶セットを頂くつもりだったのですが満員でした

NEZU CAFEは次回のお愉しみににしようと管内の2階のテラスへ。
庭園の光と緑が注ぎ込まれ、とても癒される空間でした。

庭園を散策し管内の展示を見て回って、「気づいたら2時間が過ぎていました。
訪れる際はたっぷり時間をとって予定を立てることをお勧めいたします
詳しくはこちらのHPをご覧くださいませ
アソビュートリップ
根津美術館のHPよりもこちらの方がわかりやすかったので・・・
お洒落で都会的な街のイメージが強い南青山ですが、意外にも緑をたっぷり楽しめる場所があります。
都会生活も楽しみ方は様々ですね。
昨日、お休みは癒しの一日を過ごしました

念願の南青山の「根津美術館」へ行ってきました。
何度も訪れようとしていたのですが、いつも・・・たまたま休館日で・・・
昨日が5度目の正直でした♪

新宿御苑から自転車で30分弱で到着しちゃいます。

竹林の外観と入口に早速うっとり

管内の美術館は撮影NGなので新緑の庭園を、パシャパシャ撮影してきましたよ。

外国人観光客がとっても多く、平日の14時頃なのにとっても混んでいたのには驚きました。


様々な石造も所々にあります。
こんな立派な観音菩薩様も!

こんな近くでまじまじと観音様を眺めるのは実は初めてです。
あれ?これって常識ですか?
右足の膝が曲がり、親指だけ浮いているではありませんか


気になったので調べてました。
これは観音さまが今から人々の元に助けに行く一歩を出すために、今まさに右足の先に力を込めたことを表現しているのだそうです。
こういった親指を反り上げる表現は奈良時代から使われているのだそうです。


庭園が眺めらるNEZU CAFEでお抹茶セットを頂くつもりだったのですが満員でした


NEZU CAFEは次回のお愉しみににしようと管内の2階のテラスへ。
庭園の光と緑が注ぎ込まれ、とても癒される空間でした。

庭園を散策し管内の展示を見て回って、「気づいたら2時間が過ぎていました。
訪れる際はたっぷり時間をとって予定を立てることをお勧めいたします

詳しくはこちらのHPをご覧くださいませ

根津美術館のHPよりもこちらの方がわかりやすかったので・・・
お洒落で都会的な街のイメージが強い南青山ですが、意外にも緑をたっぷり楽しめる場所があります。
都会生活も楽しみ方は様々ですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。